12月10日警察と連携して不審者訓練を行いました。
警察の方に不審者役をしていただき、
実際に不審者が園内に侵入してきた時の対応をシミュレーションをしました。
警察に通報してから警察が到着するまでに間、子どもたちに不審者が近づかないように時間稼ぎをする必要がありますが、
実際にシミュレーションすることで様々な気づきがあり、警察の方からも助言をいただきました。
子どもたちは合図を聞いて、大丈夫になるまで部屋に隠れました。
みんなしっかり担任の話を聞いて静かに隠れることができました。
訓練の後に4・5歳児さんはホールで警察官の方に不審者から身を守るための
「いかのおすし」の話を聞きました。
お家の人にも伝えられるように、みんなしっかり聞いていましたよ。
今回の訓練を通して、職員も子どもも不審者に対する防犯意識を高めることができました。